2015年12月31日(木)
(父の状態)
体重 47.9~48.5kg
体温 36.4~36.8℃
血糖値 mg/dl
朝食前 112
昼食前 132
夕食前 87
就寝前 120
(父の日課)
06:00 血糖測定、体温測定
06:45 朝食
07:15 散歩 6030歩
11:00 血糖測定、体温測定
12:00 昼食
14:00 散歩 5082歩
17:30 血糖測定、体温測定
18:00 夕食
21:00 血糖測定、体温測定
ロキソプロフェンナトリウム、ネキシウム、リーゼ服用
サプリメント(セサミン、亜鉛、鉄、黒酢)
(父の日記)
今日は血糖値がほぼ規定内におさまり、風邪も治った様で気分も回復した。
ウォーキングも朝昼2回とも消化する事が出来た!
妻との確執がなければ平穏だったかも知れないが・・・。
正月のしめ飾りを一応点検するも、我が家伝統のやり方とは相違が見られる。
とくに神棚に於いては都合合わせのやり方で不細工そのものだ。
やり直しも考えたが、妻からの不機嫌な言葉を聞かねばならない・・・。
今年は不幸な一年であった!
その不幸な今年も残す所、今日一日で終ろうとしている。
来年は生きて過ごせるだろうか?
回復への希望を持ちたい!
(当時の僕)
今朝の血糖値は110mg/dl位でした。
今日からまた散歩に出掛けたようで、夕方は80mg/dl位迄に下がり良い状態です。
お盆前に体調不良で入院し癌が発覚して4ヶ月余り、一時は絶望の淵に立たされましたが今年一年を何とか乗りきって一安心です。
この先はどんな運命が待っているのかは分かりませんが、みんなで頑張って乗り越えていきたいと思います。
来年もまた無事に過ごせますようお祈りいたします。
来たる年がどうか良き年でありますように!!
(現状の僕)
何とか苦労しながらも2015年を乗り切った感じであった!
不幸な一年であったのは間違いないが、2016年はもっと不幸なのかもしれない。
ここから新たに苦労苦悩の年を迎えようとしていた。
喧嘩も出来て、日常生活はまだまだ出来ているのだから、この頃はこれでも比較的良かったといえるだろう。
この時は、今後に来る浮き沈みの激しい闘病生活が来る事を知るよしもないのだが・・・。