2016年2月6日(土)
(父の状態)
体重 48.3~48.7kg
体温 36.1~36.5℃
血糖値 mg/dl
朝食前 82
昼食前 97
夕食前 104
就寝前 114
(父の日課)
04:00 血糖測定
06:00 血糖測定、体温測定
06:45 朝食
08:30 散歩 7236歩
11:30 血糖測定、体温測定
12:00 昼食
13:00 仮眠
13:30 畑整地、苗床解体
17:15 血糖測定、体温測定
18:00 夕食
21:00 血糖測定、体温測定
ロキソプロフェンナトリウム、ネキシウム、リーゼ服用
サプリメント(セサミン、亜鉛、鉄、ブルーベリー)
スポンサーリンク
(父の日記)
抗癌剤投与から2日が経ち、そろそろ副作用の現われに恐れを抱いているが、今の所はまだその兆候は感じられない。
こういう状態では、抗癌剤の効果が気になる。
次第に回復しての副作用の減少か?
体調が狂わぬ限り、インスリン効果と食事制限は有効性があると思っている。
私の食生活のメニューコントロールの主導権は息子が握っているが、欲の制限は難しく苦しい。
隠れてはその欲を満たして満足を得ようとしている。
制限への抵抗か?欲の我慢にも限界がある・・・。
(当時の僕)
今朝の血糖値は80mg/dl位で、夕方は100mg/dl位でとても良好でした。
抗癌剤投与から2日が経ち、少しづつ副作用が出てくる頃なのですが、それでも頑張って散歩に行ったようです。
今日は何度かトイレに行ってたようで少し気になります!
腹痛により消化不良などをおこしてなければよいのですが。
(現状の僕)
抗癌剤投与から2日目であるが、珍しくまだ副作用らしき症状は出ていないようである。
この日も血糖値は安定して、非常に良好な値で推移している。
体調がまだ安定しているので、畑で作業をしている。
先日の日記では畑仕事も出来なかった日々の間で、筋力の衰えを感じたようであった。
確かに半年位は糖尿病で力も入らなかったのだから無理もない。
酷いときは歯磨きする時に腕が怠くて、数分間腕を上げていられなかったと言う。
そういう状況から思えば、本調子でないにしろ身体を動かせる喜びを感じていたのかもしれない。
先日の血液検査では少し栄養不良になりつつあったので、注意する必要があるだろう。